そうま耳鼻咽喉科(耳鼻科)医院 北海道 函館市 亀田本町 五稜郭駅 近く

0138-42-1133
〒041-0813
北海道 函館市 亀田本町60-17

医療法人社団恵誠会
そうま耳鼻咽喉科医院

そうま耳鼻咽喉科のメインイメージ画像 そうま耳鼻咽喉科のメインイメージ画像

安心してお越しいただける医院
わかりやすく納得いただける診療を
目指しております。

うま耳鼻咽喉科のデザイン装飾

診療時間

時間・曜日 日・祝
午前診療
9時~12時
×
午後診療
14時~18時
× × ×

( 受付時間は診療時間の30分前までとなっております )

臨時休診あり

新型コロナウイルス院内感染防止のため

発熱症状のある方はまず、当院へお電話して頂きご来院をおねがいいたします。

お知らせ・最新情報

2023.4.6

ゴールデンウィーク期間中の休診日について

4月29日~4月30日、5月3日~5月7日は休診致します。ご不便をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。


2023.3.1

ドロップスクリーン(アレルギー原因迅速同定機器)を導入致しました。

血液1滴から41種類のアレルギー検査結果がわずか30分でわかります。小さなお子様から大人まで検査が可能です。


2022.9.19

発熱患者様の受入れ体制の変更について

新型コロナウイルスの遺伝子検査機器(ID NOW)を導入したため、9月26日より、当院で新型コロナウイルスの陽性判定を行うことが可能です。およそ15分で結果を判定することができます。検査ご希望の方は、事前に電話でのご連絡をお願い致します。

 

2022.6.22

超音波エコー機器を導入致しました。

首やその周囲、血管の状態を観察し、病気の有無を確認することができます。

 

2022.6.1

公式ホームページを開設しました。

2022年6月1日より、そうま耳鼻咽喉科医院の公式ホームページを開設しました。

ごあいさつ

この度、令和4年6月より、そうま耳鼻咽喉科医院院長となりました相馬裕太と申します。
これまで父でもある相馬惠前院長が実践してきた耳鼻咽喉科医療を継承し、都内の大学病院で10年間培った臨床経験を生かし、今後は地元、函館の医療に貢献させていただきたく戻って参りました。
私が診療で気を付けていることは、いつでも患者さんに安心して診療を受けて頂きたいということです。
不安に思っていることは、どんな些細なことでも聞いてください。
当院では、何でも相談できる雰囲気でお待ちしております。

そうま耳鼻咽頭科医院 院長 相馬裕太

そうま耳鼻咽喉科医院 院長

相馬 裕太

souma yuuta

資格
日本耳鼻咽喉科専門医
めまい相談医
補聴器相談医
身体障害者福祉法第15条指定医

めまい相談医

当院長は日本めまい平衡医学会よりめまい相談医の認定をされました。
めまい診療の専門的知識と診療技術を用い、めまいからの回復をお手伝いさせていただきます。

そうま耳鼻咽頭科医院新旧院長

隣は前院長・現理事長の相馬惠

所在地

〒041-0813  
北海道函館市亀田本町60-17

電車でのご来院:
JR五稜郭駅から徒歩5分程度

お車でのご来院:
JR五稜郭駅前通りを八幡通りに進み、
北消防署亀田本町支署の向い、
スーパー魚長八幡通り店の隣

専用駐車場12台あり

アクセスはこちら

耳鼻咽喉科の治療
(耳鼻科)

耳の病気

急性中耳炎・滲出性中耳炎

突発性難聴・メニエール病

良性発作性頭位めまい症

耳管機能障害

代表的な症状

耳の閉塞感、聞こえづらさ、耳鳴り、耳痛、耳垂れ、耳あか、その他耳のトラブルなど

もっと見る

鼻の病気

アレルギー性鼻炎・花粉症

慢性副鼻腔炎

鼻中隔湾曲症

鼻出血症

代表的な症状

鼻水、鼻づまり、においがしづらい・しない、変なにおいがする、鼻出血、花粉症、副鼻腔炎、鼻腔内異物、その他鼻のトラブルなど

もっと見る

のどの病気

慢性上咽頭炎

扁桃炎・咽頭炎・喉頭炎

扁桃周囲膿瘍

声帯ポリープ

代表的な症状

のどの痛み、口内炎、せき(咳)、息苦しい、声がれ、痰がらみ、喉の違和感、飲み込みづらさ、のどが渇く、その他口腔・のどのトラブルなど

もっと見る

その他の病気

顔面神経麻痺

めまい・ふらつき、顔の動かしづらさ、味覚障害、首のリンパ節の腫れや痛み・腫れもの、甲状腺、補聴器のご相談など。

小さなお子様からご高齢の方まで症状にお困りの方がいらっしゃいましたら遠慮なくご相談ください。

予約システム